インスタント味噌汁、日本の頭の部分が小さい歯ブラシ(なにせこちらの歯ブラシの頭は巨大でとても奥歯の細かいところなんてみがけません)、調子の悪い腕時計の予備、その他もろもろ。
ホテルの目の前のショッピングセンターにこんな広告が。そういえば正月にインドのテレビで”日本には奇妙な新年の風習が有ります。’福袋’といいます。”なんて紹介されていました。中がなんだかわからないものに金を払うなんてインド人にはとても信じられないのでしょう。中国人もそうかと思っていたらさすがシンガポールは日本化しているようです。
ご丁寧に大きく日本語で書いてあります。
これがサンプル。
いつもは地下鉄で繁華界のオーチャードロードまでいくのですが運動がてら歩いていってみることにしました。途中こんなものが。国立博物館で特別展示。
ポンペイ展です。道すがらなので早速中に。今日はオープンハウスで入場料は無料、ラッキー!
朝なので人もすくない。展示もゆったりと落ちついて見れます。
いつもシンガポールにきて思うのはこのような文化的な活動に力をいれていること。建物はどこも立派、展示も良く出来ています。経済だけではありません、リー・クアンユーは偉大です。日本の首相にでもなってもらえばいいのでは?
店の前の春節の飾り、菊人形。しばらくするとスコールが。帰りは地下鉄でホテルまで。
久しぶりにちゃんとしたトンカツを食べて満足。夜の便でバンガロールに帰りました。
4 件のコメント:
シンガポール行きたいなあ。。。
成田からの便ができたから便利になったはず。チリクラブを食べましょう。
羽田?
失礼しました。羽田の間違い。日本に疎くなっている。
コメントを投稿