朝食後歩いて10分くらいのところにあるモールと呼ばれる商店街へ。シムラはヒマチャルプラデシュという州の二十五万人の州都。夏の間イギリス人がデリーを引っ越しここを首都としていたというだけあってヨーロッパ調の街並み。この一帯は車の乗り入れ禁止。あまりのきれいさに驚き。インドらしくない、まるでヨーロッパにきたみたい!
なぜなら、
①ゴミが落ちていない。インドの道路はふつうゴミだらけ。こんな風景はインドで初めて。
②舗装がちゃんとしている。デリーの街中でもよく足元を見ないと穴、段差がいっぱいで危険。
③物乞いがいない。人が集まるところ必ず物乞いがいるのですがここには皆無。
モールを通り抜けると広場と展望台。金色のガンジー様が見下ろしています。来週からサマーフェスティバルだそうでその準備中。ボリウッドスターが来てショーをやるらしい。
展望台での貸衣装記念撮影。中国とまったく同じです。近くの田舎から出てきた観光客だそうです。
モールを抜けると、やはりそこにはインドがありました。斜面一面に建物が、地面にゴミが、歩道に穴が、意味もなくクラクションを鳴らす車が。
降りるときに’リフト’を使うと言われたのでスキー場のようなものかと思ったら有料エレベータでした。7ルピーで一回乗り換えがあります。確かにこの斜面を登るのはつらい。
車に乗ってさらに離れた山へ。天気が少しずつ良くなってきたのであきらめていたトレッキングを少しだけすることに。あたり一面本物のヒマラヤ杉。雲の間から一瞬ちょっとだけヒマラヤが見えたような気がします。
先頭をいくガイドはシムラ育ちの陽気な山男。これからが本格登山シーズン、7000メートル級にまで登るそうです。 さすがに歩くのが早い。
夜は宿泊したホテルではなく別のホテルに出向いてインド音楽生演奏夜景を見ながら夕食。運動もしたし今日も熟睡。
3日目に続きます。
2 件のコメント:
ドイツ寄りのスイスのような景色?
いったい、そこはどこ?
うそ臭くて、素敵ですねえ
ここだけ別世界です。ちょっと外れると、、、やはりインドです。
コメントを投稿