skip to main
|
skip to sidebar
北京から天竺へ
2011年9月4日日曜日
ガネーシャ祭り
今週はイスラム教の断食明け、キリスト教のマリア様の誕生日、ヒンズー教の象の神様ガネーシャのお祝いとお祭りで大騒ぎです。
家や町内にかざってあったガネーシャ像を水につけて沈めます。近所の湖にはそのため専用のプールがありここに市内各地から運びこまれます。
このガネーシャは泥で作ってなかったみたいですね。
係の人にお金を払って水に沈めて近くの水をあたまにパラパラをかけてもらってお終い。
今年は環境に配慮して有害なペンキをつかわない無色のガネーシャがおおかったようです。花も入口で没収。
2 件のコメント:
BeijingTRI
さんのコメント...
去年と比べると色がなくなってますね
2011年9月5日 7:09
たく
さんのコメント...
少しは環境をかんがえるようになったようです。相変わらず路上のゴミは無くなりません。
2011年9月7日 0:49
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
►
2013
(2)
►
1月
(2)
►
2012
(52)
►
12月
(6)
►
11月
(4)
►
10月
(4)
►
9月
(6)
►
8月
(5)
►
7月
(2)
►
6月
(3)
►
5月
(6)
►
4月
(3)
►
3月
(4)
►
2月
(5)
►
1月
(4)
▼
2011
(62)
►
12月
(6)
►
11月
(3)
►
10月
(7)
▼
9月
(5)
Shravanabelagola とHelebidu シュラバナベラゴラとヘレビドゥ
マリーナベイ
シンガポールリバークルーズ
タジ・マハール
ガネーシャ祭り
►
8月
(4)
►
7月
(4)
►
6月
(4)
►
5月
(5)
►
4月
(5)
►
3月
(6)
►
2月
(4)
►
1月
(9)
►
2010
(76)
►
12月
(5)
►
11月
(6)
►
10月
(7)
►
9月
(6)
►
8月
(7)
►
7月
(5)
►
6月
(7)
►
5月
(9)
►
4月
(9)
►
3月
(7)
►
2月
(3)
►
1月
(5)
►
2009
(68)
►
12月
(5)
►
11月
(6)
►
10月
(5)
►
9月
(9)
►
8月
(6)
►
7月
(4)
►
6月
(5)
►
5月
(7)
►
4月
(6)
►
3月
(5)
►
2月
(3)
►
1月
(7)
►
2008
(53)
►
12月
(3)
►
11月
(5)
►
10月
(4)
►
9月
(7)
►
8月
(6)
►
7月
(5)
►
6月
(7)
►
5月
(5)
►
4月
(11)
自己紹介
たく
India
詳細プロフィールを表示
2 件のコメント:
去年と比べると色がなくなってますね
少しは環境をかんがえるようになったようです。相変わらず路上のゴミは無くなりません。
コメントを投稿